バイク部NSFブレーキディスク交換を動画で 作業としては時間かからないのでお出かけ前にチャチャッと作業 いつもどおりトランポからバイクをおろして 前輪外して 交換 交換したディスク外径は純正と同... 2020.12.07 0バイク部
バイク部円盤キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! NSF少しだけリフレッシュ計画。 今回は曲がったフロントブレーキの交換用ディスクローターを入手。 純正にしようかと思ったけどまともに買うと11,000ぐらいするし・・・・ なんだかなー Amazonの紹介料... 2020.12.05 0バイク部
バイク部GW整備 GW初日天気は晴れ本当は走りに行きたいのだが何処も走れないようなので整備デーにします。 ブレーキホース交換 まずはフロントブレーキホースの交換 まずはブレーキフルードを抜き ... 2019.05.02 0バイク部
バイク部13mmのスナップオンは何処へ? 苦手なブレーキングの武器になればとNSFのフロントブレーキのホースをステンメッシュホースに交換してみることにした。 街乗りだとドレスアップパーツでしかないし純正ゴムホースのファジーな感じも公道だとバランス取れてると思っている... 2019.05.01 0バイク部
バイク部リアブレーキディスク交換 行ってきました久しぶりのククル練習 日程的におそらく走り納めになるでしょう 10時前に到着したら見事なフルウェット状態。 走れないのでとりあえず、先日入手したリアブレーキディスクの交換 表面... 2018.12.21 0バイク部
バイク部リアのブレーキディスク届いた!なんじゃこりゃーw 注文していたNSF100のリアブレーキディスク。 メール便でしたが最速で届きました! とりあえず開封 開封してみるとなんだか手紙みたいなものがww担当が亜美ってなんだよ 名字じゃないのか... 2018.12.17 0バイク部
バイク部リアのブレーキディスクを探す コザモータースポーツフェスティバルで、展示中のバイクが倒れ、曲がってしまったリアディスク。 とりあえずちょっとマシなスペアに交換してその後も走行を続けているのですが、そっちも曲がっていて押し歩きのときに抵抗+音がします ... 2018.12.11 0バイク部
バイク部こだわりの愛用品(HASCOキャリパーピストンツール) ハスコーのキャリパーピストンツール。 この手の商品の元祖だと思いますが、登場直後に購入。 その後安物コピー品が溢れかえり、私も借りて使ったこと有りますがヘッドの部分が大きく、対向ピストンのキャリパーだと激しく使いにくい... 2018.02.22 0バイク部
バイク部火あぶりの刑 フォークオイルぶちまけてしまい、ブレーキにかかってしまった件。 事件当日に、ローターとパッドは取り外してパーツクリーナーで脱脂 少しは効くようになったけど、ブレーキから変な音が! 現地では、他にもなんか壊れた... 2018.02.01 0バイク部
バイク部車のオイル交換+NSFフロントブレーキOH ククル帰りにフリードスパイクのオイル交換。 購入した中古車屋さんのメンテナンスパックで2年間は無料なので甘えます 作業待ちの間にお向かいの食堂へ 黄色いカレー久しぶりに食べました。ピーマンがいいね... 2018.01.24 0バイク部自動車部
バイク部ブレーキパッド交換 先日購入したブレーキパッド 来週のツーリングに向けてやっと取り付け作業です。 休日は動き出し遅く、夕方から始動 開封して ヤスリを使って薄っすらと面取り 写真が悪くてわかりにくいですが... 2017.02.05 0バイク部
バイク部フロントブレーキパッド発注 昨日のツーリングで高江で休憩中にふと、ブレーキパッドの残量をチェックしたら微妙に少ない 気づかなかったら、ローターを削ってしまいかねないので今気づいて良かった 冬の寒風の知らせだったのか・・・ ちなみに自分のバイ... 2017.01.23 2バイク部
バイク部CBR600F4i ユーザー車検前整備 午前中は病院の付き添いをして 帰りにライコで買い出しして作業開始 本日のメニューはCBR600F4iの車検整備 といっても、何も整備するトコはなさそうなので、チェーンの調整と ブレーキフルードの交換をしてみます... 2014.11.25 0バイク部
バイク部Active アジャスタブルビレットレバー装着 なんだかよくわかりませんがCBR600RRを購入した時と、今回ではバイクに対する心構えに余りにも差がありすぎる(笑) 600買ったばっかりの時は、コーナーを速く走りたい走りたいという思いだけが頭のなかをかけめぐっていましたが... 2013.04.29 4バイク部
バイク部グリスアップとブレーキまわり自分化 折角の休みなので、昼過ぎから雨しょうが無いので、のびのびになっていた事をいろいろと。 新車は、アクスルシャフトのグリスアップがされてないとの噂なので、確認します。 やはり全く脂っけがありません。... 2013.02.11 2バイク部