バイク部 CBR600F4iシートカウル補修 先月、アセトンを使って適当に補修した、CBR600F4iのシートカウルまたすぐに割れてしまったので、重い腰を上げて補修することにしました左側(割れが酷いです)右側(ちゃんと止まっていません)左側は完全に欠損しています。。。完璧に直すには塗装... 2017.04.19 0 バイク部
バイク部 ブレーキパッド交換 先日購入したブレーキパッド 来週のツーリングに向けてやっと取り付け作業です。休日は動き出し遅く、夕方から始動開封してヤスリを使って薄っすらと面取り 写真が悪くてわかりにくいですが、本当に薄っすらと一応脱脂パッドピンとキャリパーボルト外してブ... 2017.02.05 0 バイク部
バイク部 フロントブレーキパッド発注 昨日のツーリングで高江で休憩中にふと、ブレーキパッドの残量をチェックしたら微妙に少ない気づかなかったら、ローターを削ってしまいかねないので今気づいて良かった冬の寒風の知らせだったのか・・・ちなみに自分のバイクこの部品を外しているのでブレーキ... 2017.01.23 2 バイク部
バイク部 CBR1000RR OIL交換 前にOILだけは購入しておいたのですがなかなか時間が作れず、後回しにしていたオイル交換メンテナンスノートによると前回交換は7,081kmらしいのでルーティーン目標の3,000kmを超えてしまいました。ま、問題無いでしょう前回に引き続き、MO... 2016.07.24 0 バイク部
工具部 KTCのデジラチェが欲しい 先日整備している時にトルクレンチが逝ったっぽい。いつも確認のために、重要なボルトはトルクレンチでチェックしているのですが大体の感覚として、覚えてる力加減との差があまりにも大きい。設定しなおして何本か締め直してみたもののやはりおかしいので、頼... 2016.05.14 0 工具部
バイク部 CBR600F4i フロントフォークオイル交換 久しぶりのバイク整備前回から4年ぶりの交換になりますまずはCBR1000RRをスタンドからおろしてF4iに付け替えますF4iはスタンドフックがないので、アタッチメント付け替えリアスタンドアップ完了フロントスタンドのアタッチメントも取り替え無... 2016.05.12 0 バイク部
バイク部 CBR1000RR ユーザー車検2015 CBR1000RR初車検の当日。第三ラウンドでの予約だったので、ゆっくり支度します。何も問題は無い筈ですが、なぜか少し緊張しますw家を出てすぐに、バイクを買い換えたばっかりのホラガメ氏と遭遇バイクを止めてしばし歓談。渋滞の中を走りぬけ今回は... 2015.12.18 0 バイク部
バイク部 フロントフォーク取り付けと車検整備 一週間ぶりの休日やっとフロントフォーク取付できます(*´ω`*)この状態で、トルクレンチが掛けれるかシュミレーションしてみましたがやはりスペースが厳しい。結局アンダーカウルとサイドカウルをカウルを外すことに・・・この状態からさらにダクトを外... 2015.12.09 0 バイク部
バイク部 フロントフォーク引き取ってきました オイル漏れしてた、フロントフォークお願いしていたシール交換が終了したので、引き取ってきました(・∀・)作業、見てましたがやはり特殊工具ないと厳しそうです・・・任せて正解でした!取り外しの時は、工具の入るスペースが少なく少々苦戦アンダーブラケ... 2015.12.04 2 バイク部
バイク部 フロントフォークを外すだけの簡単なお仕事。 今日はお休みなので、朝からフロントフォーク外しますフロントスタンドの錆は気にしない(笑)さくっとタイヤ外してフロントフェンダーも外します後はフォークを外すだけ(島ぞうりなのも気にしない)アンダーブラケットのボルトがスペースの関係上、超絶外し... 2015.11.19 3 バイク部
バイク部 SHOWA BPFと専用工具 日曜日のツーリングで発覚した、フロントフォークのオイル滲みこんなとこから油脂が漏れてると、車検など通るはずもないどうせ直さないといけない部分だし、症状が悪化するとブレーキディスクにオイルが付着し、非常に危険。早めに直したいので、さっそく部品... 2015.11.17 0 バイク部工具部
バイク部 車検前のタイミングで・・・ 今日はツキイチのorzツーリング参加者も多く、暑くもなく寒くもないツーリングベストシーズンを満喫しました!デザートは数カ月ぶりのリリーお気に入りのピスタチオが、原材料値上げで追加料金必要だったのでコッテリ系はアーモンドを選択しました美味し!... 2015.11.15 0 バイク部
バイク部 タイヤ交換 後編 前編より続くフロントホイールにディスク板を取付けトルクレンチを使用して、ボルト締め付けしますが手応えがおかしいボルトが一つ。指定トルクな2kぐらいなので、大トルクではないのですが一本だけなかなかトルクレンチがカチッと言いません。この症状はC... 2015.09.01 0 バイク部
バイク部 だらだらとタイヤ交換 前編 注文したら、すぐに届いたタイヤ早速交換作業しました自分メモ交換走行距離作業は写真のとおりお昼すぎからダラダラと・・・まずは洗車から。ホイール先に洗って外してから全体を洗いますキャリパー外して引っ掛けて、フロントホイールを外しますリアも外れま... 2015.09.01 0 バイク部
バイク部 エアバルブ考察 タイヤ交換の際いつもは状態をチェックするだけで、エアバルブの交換はしていないのですが、安い部品ですし、今回は交換予定。通常はこういうタイプが付いているのだけど原付等はL型が付いています。バイクのタイヤ周りはブレーキディスクや、チェーンなどが... 2015.08.26 0 バイク部