バイク部 カニ取り付け 美味しくいただきました。 続く体調不良一週間続く体調不良でツーリング中止。月イチのストレス解消なので非常に残念。去年の12月に引き続き、風邪じゃなくて何かの感染症だね。抗生剤の飲まないとどうしようもないタイプ少しだけ体調良くなったので、午後からのんびり作業。取り付け... 2024.05.19 0 バイク部
バイク部 カニ注文 NSF100のフロントキャリパー今週前半は風邪で寝込んでいた。水曜日はククル練習に行こうと思ってたのに・・・練習できないからモノに頼るわけではありませんが、ブレンボが6月から値上がりすると聞いたので、熟考の上フロントブレーキキャリパーを購入... 2024.05.16 0 バイク部
バイク部 レース前整備と通風発作 レース前の最後の休み。走りに行く体力はないし整備もしないといけない。朝はいつものホットサンドで。めんどくさいけどやらなきゃ。今回はコンプレッサーも4階から担いで下ろしました。写真撮ってないけど、カウル類は水洗い後バリアスコート。タイミング的... 2024.04.04 0 バイク部
バイク部 上等なワイヤーツイスター レース準備セーフティーワイヤー今まで使用していた0.8mmが太すぎて使いずらかったので、0.6mmを買ってみた。100mもあるので、一生使い切れないのは確定wコレが抜群に使いやすい。ワイヤリングは緩み防止ではなく脱落防止だと習ったので、止め... 2024.02.08 0 バイク部工具部
バイク部 NSF100 定期整備 CBR1000RRの後はNSF定期整備。伊計イベント終了したばかりですが、天気がよかったら走りに行く予定だった。でも寒いし雨だしで断念来月はすぐレースだし、止まってはいられない。オイル交換。アワーメーターが変になってますがオーバーホール後5... 2024.01.25 0 バイク部
バイク部 ベアリング交換祭り アゲイン! 午前中より続くククル帰りに、いつもベアリング調達してる光陽商事さんに電話したら休み。当然だよな公休日だもん。丸宮商会さんへ電話したら、種類は少ないもののベアリングの取り扱いがあるとの事なので、高速で帰らず下道で南下。幸いにもフロント用、リア... 2024.01.08 0 バイク部
バイク部 CBR1000RR ブレーキパッド+ベアリング交換 年末年始を挟み放ったらかしていたブレーキパッド交換+ベアリング交換。正月休みの最終日にやっつけます。まずはベアリングから。ベアリングが入る部分はキレイにしておきます。フロントから。新しく購入したベアリング打つ工具。この工具は持ってるのだけど... 2024.01.06 0 バイク部
バイク部 結局最後はパワープレイ。 色々と用事が続き、なかなか手を付けられないベアリング交換。休みの今日も夕方帰宅でしたが、とりあえずベアリング外すのだけやっつけます。NSFのホイールベアリングやエンジンのベアリングは最近も交換しているので、慣れた作業なはずですが、大きいバイ... 2023.12.27 0 バイク部
バイク部 ブレーキパッド交換中止。。ホイールベアリング死亡 本日はCBR1000RRのブレーキパッド交換。ずっと前からパッドは確保していたのですが、なかなか手を付けられず作業が後回しになっていました。パッドはいつものデイトナゴールデンパッド。CBR600RRの時から、全く問題ないので指名買い(NSF... 2023.12.26 0 バイク部
バイク部 ちょこっと部品調達。 木曜日平日休み。朝一はここからスタート。開店直後に押しかけて、オープン準備の邪魔をしてしまいました。部品注文をお願いしている間に店内散策。某youtuberとのコラボTシャツ。部品注文するつもりだったのになんと、店内在庫有りだった!まさかの... 2023.12.21 0 バイク部
バイク部 CBR100RR 車検準備 プラス・・・ 来週はCBR1000RRの車検。簡単に点検していきます。CBR1000RRを乗せるとマットが狭い・・・バッテリー交換後先日バッテリー交換したのですが、テスター壊れて電圧など測ってなかったので一応見てみるエンジン始動前。ちょっと低めかな。13... 2023.11.16 0 バイク部
バイク部 Newエンジンナラシ→自己ベストでの周回へ やっと走行まで漕ぎ着けました。まずはメーカーより送り返されてきたCDIを取り付け。先日、何度もつけたり外したりを繰り返したので、迷うことなくチャチャっと取り付け。タコメーターも無事作動しました。EIKI Factory様よりサポートいただい... 2023.10.30 0 バイク部
バイク部 タコメーターが動かない→メーカーに電話 日曜休日。ナラシ走行の時にすぐに走り出せるよう、細かい部分を整備。エアボックス固定したり、一部ホース類新品にしたり一通り作業が終わって、エンジン始動したらタコメーターが動いてない!今回取り付けたCDI。何度接続確認しても、タコメーターが動か... 2023.10.23 0 バイク部
バイク部 エンジン始動チャレンジ。 ※ここから続く慣れないトランポ整備で体力使ったあとは午後からNSFエンジン搭載作業。4階から下ろす物が多すぎてげんなりする・・・ゆっくりと車体まわりを少し掃除しながら搭載準備。細かく写真撮ってないですが、パンタグラフジャッキ使ってエンジン載... 2023.10.18 0 バイク部
自動車部 トランポ整備。 少し涼しくなってきたらやろうと思っていたトランポ整備。ブーツがぱっくり裂けてしまったスタビライザーリンク。本当は車は自分で触りたくないけど見てしまったので・・・・ケチって社外品を片方だけ交換。全く同寸法ですが、純正黒に対してクロームメッキw... 2023.10.18 0 自動車部