ブレーキパッド交換中止。。ホイールベアリング死亡

本日はCBR1000RRのブレーキパッド交換。

ずっと前からパッドは確保していたのですが、なかなか手を付けられず
作業が後回しになっていました。

パッドはいつものデイトナゴールデンパッド。
CBR600RRの時から、全く問題ないので指名買い(NSFもコレ)
タイヤもずっとミシュランパイロットスポーツだし、このあたりは徹底的に保守的な私です。

新しい工具を色々買ったので少しモチベーションが上がってきたww

先日買ったばかりの工具で、キャリパーを外す。
DEENの長い方のラチェットは力かけられるので具合良いし、短い方も立てて早回しする時に、Snap-onより短い分、微妙にカウルが避けられて都合が良い。

パッド交換だけだったら、ホイール外す必要は無いのですが、大した手間ではないので(NSF整備で麻痺してる)ホイール外してしまいます。

バケツにお湯を入れてキャリパー丸洗い。

ホイール外したほうが圧倒的に作業がしやすい

汚れがなかなかしつこくて苦戦。
ある程度落ちたところで、再度しばらくお湯へ漬け込み。

ベアリング死亡してるやんけ

漬け込みしてる間に、ホイールベアリング点検したら・・・・

右側は特に問題なかったんだけど、左側がわかりやすく死亡。
ゴロゴロ以前にほとんど回転しない。

ベアリングのシールを捲って、パーツクリーナーで古いグリスを洗い流し
ベルハンマー入れて、グリグリしてから新しくグリスを詰め込むも、ゴリゴリ感が半端ない。

もう一切乗りたくないぐらい嫌な感じ。

はぁ、作業中止です

KOYO

本日の復活は時間的に無理ですが
年末年始を挟んでいたら、次のツーリングの参加も怪しくなるので、急いで浦添のベアリング屋へ駆け込む。

前後左右分4個はよくあるベアリングだったので、無事確保。
スプロケのところのベアリングは、かなり特殊な奴だったので後日純正部品注文することにします。

用事を済ませてから、夜に帰宅してからリアホイールも取り外し

リア側はどちらも動きは悪くない。
確保できなかったスプロケ側もベアリングも問題なさそうなので一安心。

次のツーリングまでには間に合わそう・・・

CBRも年数とともに走行距離も伸びてきて、ところどころガタが出てくるなぁ。
来年はしっかり準備してステムベアリングの交換も含め、細かいところメンテ進めていかなければ!

CBR1000RR(SC59) ホイールベアリング・ブレーキパッド交換まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました