バイク部

タイヤパラダイス

パンクから8日注文していたMICHELINパイロットパワー2CTが届いた。新品タイヤは尖ってて、やる気になる形状。どうせ真ん中からしか減らんけどw昔は端ばかり減ってたのに、随分おとなしくなったもんですパイロットパワー歴17年とにかくパイロッ...
0
バイク部

フレディー・スペンサーの自伝が届いた[クラファン]

私にとっての3大カリスマ「フレディー・スペンサー」自伝の日本発売を目指すということで1月に初体験のクラファンにお金突っ込んでみた。 そして今日、本が届いた。1冊は保管用と、1冊は読む用。保管用はサイン入りのはずですが、発送に間に合わず先日行...
0
バイク部

昨日のブログで書いた、鉛のバランスウエイトの話の続き調べてみると、鉛の毒性に起因する環境的な問題で欧州では禁止されちゃってるんですね。鉛の毒性については、釣りの錘などで普通に使用されているので、全く気にするほどではないと思ってたのですが、昔...
0
バイク部

ゴシゴシ週末

土曜日休みなんだか忙しすぎてシフト把握して無く、来週の月曜が休みだと勝手に勘違いしてた。めったに無い土曜休みですが、天気も悪く走りにもいけないので雑用を済ます。汚れまくったマットを洗うかその前にホイール洗いからCBRの純正ホイール洗います。...
0
日記

ついに50代突入

3月24日ついに50代に突入。なんてこったい!23日9時より、某夢系2輪店のマダムヤンとのBar K飲み。日付が変わった頃サプライズでケーキ登場。全く気づかなかった・・・コロナ禍終わらずプーチンの暴走で世界の秩序が崩れていくなか始まった50...
0
Mac・iPhone部

22周年

2022年3月21日で当サイト開設22周年になりました。あっという間の22年。28歳(誕生日前だから27歳か)が50歳21世紀は2001年からだから、20世紀からやってることになるのか!wwwwいつまでこの路は続くのだろうか・・・・果てしな...
0
バイク部

orz3月ツーリング パンク・・・

コロナ休暇から久しぶりのorzオフィシャルツーリング復活。天気もよく絶好のツーリング日和!のはずだった・・・美浜A&W朝食注文。番号札26番で縁起が良い!!久しぶりのクニキチ登場でテンションが上がる面々パンク・・・さて出発!と思ったら思いっ...
0
日記

今月のお駄賃

今月のお駄賃がAmazonより届いた。本当にお駄賃レベルですがamazonとgoogleからチマチマと巻き上げてます。コツコツと・・・もう少しPIXTAが売れると良いけどなぁ
0
バイク部

タイヤ値上がり

ダンロップは今月からブリヂストンは来月からタイヤが8−10%値上げということで・・・どでーーーーんと買い貯め。買い貯めといっても2セットかよ!もう少し大人買いしたいところだけど、これが限界wちなみに現在トランポの中には新品タイヤ4本ククル3...
0
バイク部

やっとファイナル迷子から脱出したのに、レイアウト変更とな・・・

欧米か!月曜テストDAY平日お約束の、カオスな沖縄北インター出口渋滞を通り抜けサーキットへ到着。到着した時点で、バイク6台日本人一人ぼっち・・・公用語英語wおまけに戦闘機がいつになく飛び交い、会話もままならないここは外国か???最終的には日...
0
バイク部

チャチャっと作業のつもりが・・・

お休みなのに走りに行けないので、大嫌いな整備工具が好きなだけで整備は嫌いなのですwブレーキレバー交換まずは簡単なところから先日より試用していたブレーキレバーを外して、注文してた新品のブレーキレバーに交換。ついでにクラッチ側も取り外してグリス...
0
日記

退院また入院

退院預けていた時計予想より大幅に早くオーバーホールから上がってきた料金は超良心的価格な5,500円。専門店が近くにあるのは心強いです購入当時は安かった(1万円台)ブラックモンスターですが、ずっしり重くて防水も比較的しっかりしているので、全く...
0
工具部

買っちゃうよねぇ・・・

本日はモータースポーツマルチフィールドでイベントのお手伝い。晴れてよかった!イベント開始前に会場を回っているとファクトリーギアのブースを発見!出店するって聞いてないよーーーーカード使えるなんて聞いてないよーーーーwwということで朝イチで購入...
0
工具部

KTCタイヤレバーに異変あり!

やっと買えた!KTCのタイヤレバー1本買い足し今までは友人に譲ってもらったKTC2本と、後で追加したアストロの3本を使ってたのですが、やっとこさ3本KTCで揃えることができました。※過去ログ見直すと2009年から使ってるのかー使い慣れたこの...
0
バイク部

このタイミングで旧エンジン?

2021年型エンジンを使用するドゥカティーファクトリー開幕直前のこの段階でこの決定?新しいエンジンのほうが当然にパワーアップしているはずだけど、それを使わない選択肢を取るということは、よほど乗りにくいってこと?何かトラブったか?テストでイマ...
0
タイトルとURLをコピーしました