日記 周回遅れの初ダイソーメスティン。 最近普通に在庫が充実してきたダイソーのメスティン。一時期は品薄で転売ヤーが暗躍していたらしいですけど普通に買えました。一緒に買ったのはコンパクトな五徳と、固形燃料。これですぐに炊飯できます。1合炊きなのでかなりコンパクトなかなかいい感じ!持... 2021.05.09 0 日記
工具部 キャリパーのシール溝清掃工具 消耗品のタイラップが残り数本になっていたのでアストロに仕入れに行ってきた。同じ幅、同じ長さで安い方と高いほうがあったのですが高い3M製をチョイス。一度、100均のタイラップ購入して痛い目にあったことがあったのでなるべく信頼性の高そうな方を選... 2021.05.05 0 工具部
バイク部 モータースポーツマルチフィールド沖縄 ミニバイク初走行 前回はCBR1000RRで軽く流すぐらいで走ったモータースポーツマルチフィールド沖縄。やっと、ミニバイクで初走行できました。※場所はこちら※検索してもまだ良くわかりにくい公式ウェブサイトはこちら現地着走行開始1時間半前に行って受付を済ますと... 2021.05.05 0 バイク部
バイク部 リースナブルなラジアルポンプマスター 過去にはCBR600RRでやったことあるブレーキマスターシリンダーのラジアルポンプ化。コントロール性の違いに感動した記憶があります。参戦しているミニバイクレースでも、レギュレーションで変更の許されるクラスでは、最近ラジアルポンプのマスターシ... 2021.05.05 0 バイク部
旅行部 だらだらなゴールデンウィーク前半 籠もるゴールデンウィーク前半は人混み避けて籠もります。部屋から全然出ないので密になることもなく家にいるのと変わらない生活。最近は広い部屋に慣れていたので、ちょっと狭いですが贅沢は言わない。GWに関わらずアホみたいに安いから食事もスーパーの惣... 2021.05.04 0 旅行部
バイク部 結局安い方買った 前に書いた、理想の車載工具追求シリーズ。結局一番安いやつにしたwビットの入数的には十分ですがはっきり言って、自分の環境だとほとんど使わないビットラチェットはロック式のフレキシブルタイプ。エクステンションバーも付属。エクステンションバーを連結... 2021.05.01 0 バイク部工具部
バイク部 ククル練習 25秒台出さないと帰れま10(帰ります) GWが始まりかけた4月28日明日からはレンタルカート優先のためバイク走行はできないらしいので練習行ってきました。まだ真夏ではないですが暑さがキツイ・・・午後は貸し切りが入ってるということなので午前中でできる限り走行しますフロントフォークの仕... 2021.04.29 0 バイク部
バイク部 ゴールデンウィークどうしようか・・・ さてさてあっという間に4月も後半。ゴールデンウィーク目前に迫ってきましたが3年前まではGWはフル出勤していてその代休をロードレース観戦にあてていたのだけど少し休みが取りやすくなった2年前からは一応休みとっている。ココ数年のGW一昨年は年号が... 2021.04.27 0 バイク部旅行部日記
Mac・iPhone部 まだまだ続いてた不具合 前回色々と弄って少し調子良くなったwordpressサイトでもやっぱりおかしい時間帯によって不具合出たり出なかったりする感じもするのでこりゃ絶対サーバー側の不具合だろうってことでさくらインターネットのサポートにメール土日挟んだので月曜日の今... 2021.04.26 0 Mac・iPhone部
Mac・iPhone部 ここ数日、絶不調のWordPressに振り回される 数日前より絶不調なWordPressサイト。私が管理しているページは実質4サイト。そのうちのメインであるココと、Orzのページがとにかく調子悪い。同じサーバーを使っている他の2サイトは特に調子の悪さを感じないのだけど原因が全くわからない。サ... 2021.04.22 0 Mac・iPhone部
Mac・iPhone部 M1 iMac24登場 え?27は? MacBook先行で発売された、Apple自社設計のM1プロセッサー搭載機やっとこさiMacにも登場!久しぶりの多色展開。時代は繰り返すってか?来年ぐらいには柄物登場か!wwww笑っちゃうほど事前リーク通りのデザインでした。ただ発表されたの... 2021.04.22 0 Mac・iPhone部
バイク部 水曜整備デー 今日は大嫌いな整備デー。去年末から休日はバイクばっかりで疲れてるゆっくり休みたいけど、しょうがない。荷物受け取り注文していたパーツがクロネコヤマトの営業所まで届いていたので配達前に電話して、取り置きしてもらい朝イチで回収。小禄だと古波蔵のほ... 2021.04.21 0 バイク部
写真部 EOS R3 開発発表 EOS R3開発発表。この形で出てきてR−1じゃないのが謎ですけどこれのあとに真のプロ機が出てくると思うと胸アツ。デジタルになってから初の視線入力搭載がびっくりポイントか?これだけAFポイントが多いと威力を発揮しそうですまともに動くのかなw... 2021.04.16 0 写真部
バイク部 青で更新 誕生日もとっくに過ぎて期限も迫ってきたのでやっと重い腰を上げて免許センターへ更新手続きへ平日なのでそれほど密ではありませんでした。手続きも簡素化されてて昔の代書屋に当たり前に依頼していた時代が懐かしい。ちょっと視力検査ギリギリな感じのような... 2021.04.15 0 バイク部日記自動車部
バイク部 S-1GP OKINAWA STAGE R2参戦してきました。 レース当日天気予報通り晴れ。風が強くてテント設置するのも躊躇するほど。気温は25度まで上がる予報だったので、キャブセッティングの必要もなさそう。主にブレーキ周りの整備をしました。場所取りに失敗したので、いままでで1番悪い場所。放送が激しく聞... 2021.04.13 0 バイク部