Mac・iPhone部

気づけば21周年

当サイトを2000年に開設して本日3月21日をもって満21年を迎えることとなりました。2000年といえば、19世紀最後の年。7月には沖縄サミットが行われ最大のヒット曲はサザンオールスターズの「TSUNAMI」だそう。あれ?つい最近じゃね??...
0
バイク部

テストデー

別荘での目覚め。朝食もしっかり食べて窓からはこの景色。走る気持ちも湧いてきません。ああ、もっとゆっくりしたい。結局滞在中部屋から出たのは朝食時一回だけでしたw妻を職場に送ってgooglemapでルート検索。高速でも、一般道でも時間は殆ど変わ...
0
バイク部

マルクヒジ擦る、ドビアプリリア、そして8耐延期

ニュース3つ昨日??ミニバイクに乗ったばかりで翌日はRC213V-Sで肘スリですか?全力で復帰をアピールしてますが月末のカタールに登場するのでしょうか・・・出てくるんだろうな・・・無理はすんなよそしてこのニュース。散々噂されていたことだけど...
0
写真部

誕生日プレゼント

誕生月ということで妻が企画してお泊りということで、サザンビーチリゾートへ行ってきました。いつもいろいろありがとう11時チェックインで翌日11時までの24時間滞在。初日のランチにワイン、スパークリングワイン飲み放題付きもちろん翌日の朝食もつい...
0
バイク部

水曜メンテナンス

ククルは貸し切りがいくつか入っていてまともに走り込みは難しそうだったので、諦めて朝一からメンテナンスデー。バイクを下ろして・・・先日交換したばかりのフォークオイルですが気になるところがあったのでセッティング変更の意味合いで抜きますもう見慣れ...
0
バイク部

HONDAの非売品マスク キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

facebookを見てたら以前からCBR1000RR(SC59)フルパワー化ユニット超軽量カーボンのンバープレートベースタイヤ保護カバーまもる君などでお世話になってる奈良県のRISEさんがマスクあげまーすという投稿があったので「ほしぃ」て、...
0
バイク部

暫定エントリーリストにマルクマルケスの名前が・・・

そういう事らしいですけど、本当に出るつもりなのだろうか・・・出るのなら注目を集めるのは間違いないのだがまた悪化させてしまうと、選手生命にも影響しかねない。カタールはホンダもマルケスもあまり相性は良くないコースですしテスト全く無しですからどう...
0
バイク部

ヘイデンラグナ

Arai RX-7X ヘイデンラグナ以前もラインナップにあったのだがその時買いそびれ・・・激しく後悔そして本人の死後に再登場したのがこのモデル。かっこよすぎ!左右非対称デザインなので反対側から見るとちょっと地味なんですけどねw2005年のよ...
0
バイク部

ひたすら修行

走行前整備朝イチで到着して整備から普段整備の時間が取れないので走行前になってしまいます・・・オイル交換前回交換より3.7時間。暖気の時間とかもあるから実働3時間ちょいかな。今回は奮発してモチュール300Vひさしぶりにこの黄色い色みたような気...
0
バイク部

ROSSI新色

思ったより違和感ないね。ヤマハワークスはコロコロカラーリング変わってるしレプソルやマルボロにもいたから、ロッシはロッシだなって感じ。相変わらず愛犬や「ろっしふみ頑張って」ステッカーも健在みたい。正直本人もヤマハもドルナも辞め時がわからなくな...
0
バイク部

発電機トラブル

昨日の合宿中にトラブった発電機朝の1本目には普通に始動したものの走り終わってウォーマー巻いて始動しようとしたらうんともすんとも言わない。とりあえずプラグ外してチェック。特に問題ないので一旦取り付けて・・・と思ったら、プラグを変な隙間に落とし...
0
バイク部

ククル合宿2日目

朝目覚めました曇ってますけど雨は降ってない模様。風があってちょっと肌寒い。朝食。バイキングは無しって説明だったけどセミバイキング?セットメニュー+バイキングみたいな感じ取りに行く回数が少なくてこちらが楽ちんですね。夏なら外席もいいんだけど、...
0
バイク部

ククル合宿1日目

繁忙期の平日連休昨日も12時まで会合で早起きキツかった・・・曇り予報だったけど晴れた!前回トラブったプラグキャップとプラグを交換。全走行後のプラグの焼け。これでいいのか?走行開始1本目。エンジンの調子は悪くない。けど度々シフトミスしてしまい...
0
日記

WATTAヨーゴ

家庭内禁酒中家では飲んでませんよだってこれは乳酸菌飲料ですからwwWATTAはどれもクオリティー高いな
0
バイク部

噛み合わない一日

今日もせっせとククルへ早く出過ぎたので、超久しぶりのポールポジション。一人寂しく準備します。コースオープン前に細々と注文していた劣化してた部品(ゴム類など)を交換。何故か居合わせるバイク屋の社長や、板金職人の手を借りて作業も進み走行開始!コ...
0
タイトルとURLをコピーしました