バイク部 誕生日のバイクいじり 2月のレースに投入した新品タイヤ。左側が終わりかけてしまった。寝かしてるタイヤからマシなものを選択。交換しますタイヤ交換まタイヤ交換はしょっちゅうやってるので全く苦ではありません。ただ一つキツイのは脱着は駐車場だけどコンプレッサーは4階なの... 2021.03.25 0 バイク部
バイク部 自分への誕生日プレゼント 誕生日の夕方にお届け。土曜日に届くはずの注文品が急に本日配達されたらしい!え?荷物の画像を確認するをクリックすると・・・玄関前に置かれてるやん!ええ確かに前に置いといてって指定したけどさ・・・土曜日って行ってたじゃん 配達・・・ま早く着いた... 2021.03.24 0 バイク部工具部
工具部 PBスイスグリップの汚れ落とし このページより更に新しい日付で書いた記事があります。こちらもご覧いただければと思いますずーと愛用しているPBのドライバースイスグリップというタイプ。これが登場する前のPBのグリップは、工具箱の中で熟成されウ●コの匂いがするらしく、これもファ... 2021.03.22 1 工具部
バイク部 噛み合わない一日 今日もせっせとククルへ早く出過ぎたので、超久しぶりのポールポジション。一人寂しく準備します。コースオープン前に細々と注文していた劣化してた部品(ゴム類など)を交換。何故か居合わせるバイク屋の社長や、板金職人の手を借りて作業も進み走行開始!コ... 2021.02.28 0 バイク部
バイク部 マットとバットのススメ ミニバイク乗るときにいつも使用しているマット。自分が使用しているタイプは表は起毛で裏側がゴムになっているタイプ。もともとは、ダート系のマットとして売り出されてるものらしい。オイルなど垂れても土に染み込まないような構造になっています。最近はカ... 2021.02.27 0 バイク部
バイク部 水曜整備。 今日は天気も微妙だしククルも貸し切りが2件入ってるし走りに行けないので、しょうがなく大嫌いな整備。まずCBR1000RRまずはCBR1000RRから。整備というよりエンジンが始動できるか確認。悪天候などでツーリング中止が続いたので、実に3ヶ... 2021.02.17 0 バイク部
バイク部 レース前整備。 整備大嫌いだけど、来週はレースなのでしょうがなく整備。誰かメカニックやってくれないかな(タダでwww)走るのが楽しいので専念したいエンジンオイルはまだ交換時期に達してなかったのでレギュレーションで定められたワイヤリングのみで・・・この作業も... 2021.02.08 0 バイク部
工具部 いつのまにか新タイプが! 今日消耗品の買い出しにアストロに寄ったら、見慣れないパッケージのショップタオルが陳列されてた・・・いつも愛用しているスタンダードなタイプに加えて、丈夫なヘビーデューティータイプも買って、以前にレビューしたのですが名前からして中間的なタイプな... 2021.02.08 0 工具部
工具部 これは!理想の車載工具になる可能性があるかも! ネットを徘徊していて面白い工具を見つけた。全国に店舗展開しているファクトリーギアのオリジナルブランド、DEENのマルチパーパスビットラチェット。上にリンク貼ったwebページにかなり細かく解説されていますが、Tレン状になるのがポイント高いです... 2021.01.27 0 工具部
バイク部 NSF100フロントフォークオイル交換 今日も朝から整備バイクを車からおろしますカウルを外して突き出し量を確認した上でフォークのキャップを緩めますフォークを引き抜き オイルを抜いて新品のフォークオイルを注入いつものカワサキ15番油面調整オイルを触る作業は大嫌いだけどニトリルグロー... 2020.11.20 0 バイク部
工具部 Snap-onのラチェットを見に行く 最近、気になっていたSnap-onのスイベルヘッドラチェット普段あまりラチェットなんて使わないんですけど・・・wSnap-onだけに、結構な値段します(約15,000円)Amazonのポイントも貯まってきてるしもう数ヶ月ポイント貯金すれば、... 2020.11.03 0 工具部
工具部 Amazonタイムセールで中華ヒートガン買ってみた。 先週の週末に行われていたAmazonタイムセール。格安品を探して、Amazon内を徘徊していたら、ちょうど安くなってるヒートガンを見つけた。購入時の価格は1,799円でした。届いた品はやはり中華の香りプンプンですが、使用頻度の低い工具がこの... 2020.07.30 0 工具部