バイク部 とりあえず練習の準備 日曜休み走りに行く気はあったのだけどククル読谷サーキットのWebsiteを見ると本日は何かの大会のため貸し切りの模様・・・仕方がないので整備します整備と言っても特に不具合はないので練習タイヤへの入れ替え+αのみ部屋を漁ったら、程度のいい中古... 2020.09.27 0 バイク部
バイク部 スペアホイールイメチェン NSFで使用しているスペアホイールレース時はレインタイヤをそれ以外は練習用タイヤを履かせています。メインホイールとの差別化のためにメインは黄色サブは白にしていたのですが、白がやっぱり味気なさすぎるのでイメチェンを図ります。その前にタイヤ交換... 2020.09.26 0 バイク部
バイク部 仕方なくw レース前整備でも 参戦している S-1GP OKINAWA STAGE 2月の第1戦は開催されたものの、4月、6月とコロナで中止になりリスケされた8月も中止。9月・10月もちょっと難しいかなー今年は充電の年かな・・・と思ってたら9月は開催するとの連絡が!全く... 2020.09.03 0 バイク部
工具部 Amazonタイムセールで中華ヒートガン買ってみた。 先週の週末に行われていたAmazonタイムセール。格安品を探して、Amazon内を徘徊していたら、ちょうど安くなってるヒートガンを見つけた。購入時の価格は1,799円でした。届いた品はやはり中華の香りプンプンですが、使用頻度の低い工具がこの... 2020.07.30 0 工具部
バイク部 CBR1000RR サビサビボルト取り替えてスッキリ 天気が良くて撮影に出かけたいけど朝から大嫌いなバイク整備。前からずっと気になっていて部品も発注して手元にあったのだけどいつも取り付けるのを忘れてしまう、あそこのボルトこの部分のボルトがすぐに錆びます。熱がかかるからでしょうか、ステンのマフラ... 2020.07.06 2 バイク部
バイク部 CBR1000RR オイル交換(備忘録) CBR1000RRオイル交換。前回交換時から3000キロ未満ですが1年超えてしまったので交換してもいいかな。もう、CBRのオイル交換は家ではやりたくないですねNSFはしょうがなくやるけど、オイル交換は大嫌いです。バイク整備全般嫌いですけどw... 2020.05.18 0 バイク部
バイク部 CBR1000RR クーラント交換と洗車 自粛生活やっぱりやること無いので大嫌いなバイク整備。今回はクーラント交換。前に買ってあったのだけど何ヶ月も手を付けていませんでした・・・外装取り外しからNSFだったらストリップにするのも数分ですが、街乗り車はカウルの脱着が超絶面倒くさい。使... 2020.05.06 4 バイク部
バイク部 D-TRACKERを移動させるお手伝い バーベキュー明けの朝本土への引っ越しに持っていけなくなったやんきぬ師匠のD-TRACKERの引き取りのコーディネート。くにきち解体店主を手配し現場へ向かう。バイクの状態はU字ロックの鍵が回らないエンジンがかからないブレーキが固着しているぱっ... 2020.02.25 0 バイク部
バイク部 レース前調整という名のニューメット撮影会w 整備疲れ切った体に鞭打って午後から出陣。レース前調整と、整備。フロントフォークオイル交換。オイルを触る整備は大嫌いだけど頑張るの図。エンジン不調になり、色々チェック。風も強くこの気温でも寒い寒い。気温に合わせて何度もリセッティング。先日取り... 2020.02.08 0 バイク部
バイク部 NSF復活走 走行前整備疲れてるしやる気も出ませんが重い腰上げて準備して「ククル読谷サーキット」へ今日は慣らしメインです。まずは排気もれしたマフラーを取り付けなおす。エンジン回り各部をチェック。アワーメーターも取り付ける(写真なし)午前の走行面倒なのでカ... 2020.02.02 0 バイク部
バイク部 NSFエンジン復活作業 疲れてるのですが繁忙期に突入したら満足に休めなくなるため重い腰を上げて作業。腰上組み上げピストンは再利用です。部屋でまったりやろうかと思ったけど工具をあれこれ上げるのが面倒くさかったのでいつもの駐車場作業。ピストンリングつけてピストンピンク... 2020.01.26 0 バイク部
バイク部 鍛造と鋳造 先日壊れてしまったNSFのエンジンミニバイクやめようか、続けようかなかなか答えは出ないものの、何もしないわけにはいかないのでとりあえずピストンのカーボンを落としてみたまっくろケッケ。お約束のサンエスメタルクリーンを沸騰させて煮込む。サンエス... 2020.01.16 0 バイク部