整備

バイク部

水曜メンテナンス

ククルは貸し切りがいくつか入っていてまともに走り込みは難しそうだったので、諦めて朝一からメンテナンスデー。バイクを下ろして・・・先日交換したばかりのフォークオイルですが気になるところがあったのでセッティング変更の意味合いで抜きますもう見慣れ...
0
バイク部

ひたすら修行

走行前整備朝イチで到着して整備から普段整備の時間が取れないので走行前になってしまいます・・・オイル交換前回交換より3.7時間。暖気の時間とかもあるから実働3時間ちょいかな。今回は奮発してモチュール300Vひさしぶりにこの黄色い色みたような気...
0
バイク部

発電機トラブル

昨日の合宿中にトラブった発電機朝の1本目には普通に始動したものの走り終わってウォーマー巻いて始動しようとしたらうんともすんとも言わない。とりあえずプラグ外してチェック。特に問題ないので一旦取り付けて・・・と思ったら、プラグを変な隙間に落とし...
0
バイク部

噛み合わない一日

今日もせっせとククルへ早く出過ぎたので、超久しぶりのポールポジション。一人寂しく準備します。コースオープン前に細々と注文していた劣化してた部品(ゴム類など)を交換。何故か居合わせるバイク屋の社長や、板金職人の手を借りて作業も進み走行開始!コ...
0
バイク部

マットとバットのススメ

ミニバイク乗るときにいつも使用しているマット。自分が使用しているタイプは表は起毛で裏側がゴムになっているタイプ。もともとは、ダート系のマットとして売り出されてるものらしい。オイルなど垂れても土に染み込まないような構造になっています。最近はカ...
0
バイク部

水曜整備。

今日は天気も微妙だしククルも貸し切りが2件入ってるし走りに行けないので、しょうがなく大嫌いな整備。まずCBR1000RRまずはCBR1000RRから。整備というよりエンジンが始動できるか確認。悪天候などでツーリング中止が続いたので、実に3ヶ...
0
バイク部

レース前整備。

整備大嫌いだけど、来週はレースなのでしょうがなく整備。誰かメカニックやってくれないかな(タダでwww)走るのが楽しいので専念したいエンジンオイルはまだ交換時期に達してなかったのでレギュレーションで定められたワイヤリングのみで・・・この作業も...
0
Mac・iPhone部

ゼッケンやネームのフォントを比較する方法

S−1開幕まで1週間エントリーリスト発表されゼッケンを切ったりとかブランディングとして自分用のネームステッカーを作る事も多いのでは?フリーのフォントはいくらでもネットで探せるので気に入ったフォントをダウンロードしてインストールしまくってるの...
0
バイク部

やっとこさ26秒台

今日も修行が続きます前回は路面コンディション悪く、走りも最悪だったのでその原因の一つであるだろうタイヤを交換。終わったタイヤからもう少しで終わるタイヤへチェンジ!(写真なし)そしてオイル交換前回オイル交換より4.7時間経過また引っ張りすぎて...
0
バイク部

初走り〜初整備

NSF100のチェーン交換を行いました。
0
バイク部

NSFブレーキディスク交換を動画で

作業としては時間かからないのでお出かけ前にチャチャッと作業いつもどおりトランポからバイクをおろして前輪外して交換交換したディスク外径は純正と同じ大きさですが、実質のディスク面が内側に拡大されているので実際にパッドがあたってる幅は3/4ぐらい...
0
バイク部

円盤キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

NSF少しだけリフレッシュ計画。今回は曲がったフロントブレーキの交換用ディスクローターを入手。純正にしようかと思ったけどまともに買うと11,000ぐらいするし・・・・なんだかなーAmazonの紹介料が1万円弱あったのと、googleの広告料...
0
バイク部

NSF100フロントフォークオイル交換

今日も朝から整備バイクを車からおろしますカウルを外して突き出し量を確認した上でフォークのキャップを緩めますフォークを引き抜き オイルを抜いて新品のフォークオイルを注入いつものカワサキ15番油面調整オイルを触る作業は大嫌いだけどニトリルグロー...
0
バイク部

NSF100 クラッチアウター交換

NSF100 のクラッチアウターのガタが気になったので交換してみました
0
工具部

Snap-onのラチェットを見に行く

最近、気になっていたSnap-onのスイベルヘッドラチェット普段あまりラチェットなんて使わないんですけど・・・wSnap-onだけに、結構な値段します(約15,000円)Amazonのポイントも貯まってきてるしもう数ヶ月ポイント貯金すれば、...
0
タイトルとURLをコピーしました