整備

バイク部

ククル走り初め〜エンジンブロー

年明けサーキット初走行。曇っているので、テントは張らない方向で暖冬の今冬にしては低めの気温。キャブレターを気温に合わせてリセッティング。1本目1本目は肩慣らしでベストこんな感じ。2本目から無駄に気合を入れるためにウォーマー装着。2本目2本目...
0
バイク部

10ヶ月ぶりの自己ベスト更新

久しぶりのククル練習。日程を見ると今年最後になりそう・・・走行前にリアブレーキの調整。普段全く使ってなかったけど、ステップの踏み方矯正ついでにチャレンジしてみます1本目課題の左コーナー外側ステップの踏み方に気をつけて走行。なかなかうまくいき...
0
バイク部

リコイルキット使ってネジ穴修正。

午前中でギター整備に目処をつけてお休みの午後からはバイクのメンテナンス車検シール貼り付けまずは先日車検を受けたけどシール貼ってなかったので貼り付けをさよなら平成ようこそ令和。新しい車検証と自賠責はコピーして入れ替えておきましたNSFを下ろし...
0
バイク部

2019 CBR1000RR 3回目の車検。

早いもので新車で購入してから3度めの車検。7年目ですか・・・事前予約車検受けるためにはこちらのサイトより事前予約が必要です。飛び込みはできません朝一の第1ラウンド希望していたのですがあいにく予約が取れず第2ラウンドで妥協。自賠責も24ヶ月加...
1
バイク部

ククル 走行会参加〜そのまま名護まで

去った日曜日ククル読谷サーキットで走行会に参加。レースじゃないけど呼びかけで台数いっぱい最終戦以来の走行になりますが特に整備等など無いので、準備してできる限り走行します。常連の方、普段参加してない初めてっぽい人などコース内台数も多くカオスな...
0
バイク部

CBR1000RRバッテリー交換+1人充電ツー

orzツーリングの朝エンジンが掛からない、最初はセルが回ったものの、すぐにバッテリーが上がってしまった・・・部屋に上がってテスターにかけてみると12Vを下回ってる・・・急いで交換用バッテリーを確保。少し補充電してもらったけど、もう少し電圧が...
0
バイク部

レースに向けてNSFのタイヤ交換

次の日曜日は参戦しているS-1GP OKINAWA ROUNDの最終戦。本日がレース前最後の休みでしたが、ククル定休日の為走りにも行けずずっといけてない散髪にも行けずしょうがないので嫌いな整備デー整備と言ってもタイヤ交換だけなのでちゃちゃっ...
0
バイク部

3連休初日 蕎麦〜レース前整備

なぜか仕事のシフトが3連休朝起きたら体調イマイチですが、いつもお世話になっているMFD岡本社長の誘いで浦添の和ノ実へ久しぶりの日本蕎麦おいしかった!レースに向けてバイク整備お昼のあとは秘密基地でNSFのレース前整備。オイル交換してワイヤリン...
0
バイク部

CBR600F4i フォークオイルシール交換

何年ぶりでしょうかCBR600F4iのフロントフォークのオイルシール交換を行いました。あれ?ブログ読み返してもシール交換の記述がないですねオイル交換を2度ほど行っただけなのか・・・前に乗っていたCBR600RRのシール交換を何度かやったので...
0
自動車部

車検ががが・・・

2年前に車買ってから、今年が車検の年。バイクも年末に車検なんだよなーバイクは正直ユーザー車検なので勝手もわかるし費用はたいしたことないんだけど、心配は車。しかも、前回までは軽自動車だったので、登録車の車検に戦々恐々。しかも行きつけの近所の車...
0
バイク部

激安テスター買ってみた

普段使用しているアストロ製のテスター安物だけど使用に支障は全く無い。しかし雑に扱ってる+劣化により先の根本が切れかかっててまさに薄皮一枚でつながっている状態。いざという時に使えないと全く意味がないので、切れかかったケーブルを探すことにと思っ...
0
バイク部

準備不足甚だしい

今度の日曜日はS−1第3戦。火曜日に練習に行ってきました。走行前に車体をチェックすると何やら液体の跡が・・・先日交換したキャッチタンクがどうも耐ガソリンではなかったらしくw見事に溶けてました・・・しょうがないので、金属製wに交換。肝心の走り...
0
バイク部

GW整備

GW初日天気は晴れ本当は走りに行きたいのだが何処も走れないようなので整備デーにします。ブレーキホース交換まずはフロントブレーキホースの交換まずはブレーキフルードを抜き純正ホース取り外し。ホースの取り付け方向を検討。ストレートと角度のついたバ...
0
バイク部

ロッシグリップ(みたいな)ゲッツ 他

CBR600RRからCBR1000RRに乗り換えてもずっと愛用している、ハンドルグリップ。通称ロッシグリップ。なんてことはないCBRの純正のハンドルグリップなんですがバレンティーノ・ロッシがホンダ時代から愛用しておりヤマハやドゥカティーに乗...
0
バイク部

誕生日はステム周り整備

47歳の誕生日。どちらのサーキットも貸し切りで走れないので整備デーにしました。午前中から秘密基地に籠もって、ステムベアリング交換できる作業は自分でやります初めて外したステムは、ベアリングにグリスも残ってレースもキレイでした。一瞬そのまま組も...
0
タイトルとURLをコピーしました