旅行

旅行部

2020-2021年末年始旅行 その3

ホテルの朝食。やっぱりテンション上がって食べすぎてしまうチェックアウトして空港前のバジェットレンタカーにて軽自動車を借りました。ナンバーがうちの車と似てるぞ!目的地は宮地嶽神社。嵐のCMで有名になったとこですね光の道古宇利島ハートロックと同...
0
旅行部

2020-2021年末年始旅行 その2

なぜかテンション上がるのがホテルの朝食天神も人が少ない初詣その1 警固神社こんな都会なのに人もまばら。これがコロナスタイル。そもそも必要なかったんや!一応おみくじメモ散歩途中にアップストア前で。休業中。ラーメン海鳴のラーメンジェノバ。相変わ...
0
旅行部

2020-2021年末年始旅行 その1

こういうご時世でリアルタイムではUPするのは憚る状況なのでこっそりと備忘録的に書きます。12月31日の結婚記念日 早朝に出発那覇空港はガラガラ機内もガラガラ印象としては搭乗率6割といったところ。今回、直前の天気予報を見て雪の危険性があったの...
0
バイク部

鈴鹿遠征初日

今年はコロナ禍の為に日本グランプリも中止。8耐も中止。夏の離島旅も行けずそのままおとなしくしておこうと思ったのですが8耐が飛んたその日程にスライドしてきた全日本ロードレース最終戦を観戦に行くことにしました。本当は朝イチ移動が希望なのだがセン...
0
旅行部

3連休で気分転換にまたまたお泊り

3連休初日。ツーリングの予定でしたが、生憎の悪天候予報のため参加予定者と打ち合わせのうえ中止決定。前日までは晴れ予報だったんだどな・・・もうすっかり気分はA&W だったので8時過ぎに一番近くのA&Wへツーリング行けずに消化不良でしたが少しだ...
0
旅行部

気分転換でプチリゾート

ストレスの貯まる毎日連休でもないのに気分転換にプチリゾートしてきました。(時間差投稿です。実際に行ったのは9月18日の金曜日でした)まぁリゾートと言っても近場の糸満市「サザンビーチホテル」です。翌日も朝から仕事ですし、遠くにもいけません。思...
0
旅行部

コロナ禍の副産物

たまたま入っていた平日連休。またもやお出かけ。夏の観光シーズンに安い値段で宿泊できるのはコロナの副産物なので今のうちに楽しんでおきます。曇り予報だったのに、雨がちらつく天気。ホテル到着夕方宿に到着。宿泊したのは本部町のマリンピアザオキナワ。...
0
写真部

本島内で息抜き ウッドペッカー今帰仁に泊まってきた その2

潮が思い切り引いてて海には入れなかったので早めに買い出しに出かけます実は、朝夕二食付きのプランで予約していたのですが2日目カフェがメンテナンスのため休みとのことで料金ダウンを条件に朝食なしになってしまっていたのだコンビニまでは車で5分ぐらい...
0
写真部

本島内で息抜き ウッドペッカー今帰仁に泊まってきた その1

全国的に緊急事態宣言も解除され自粛もたるみがちな今日このごろですが、密にならないように息抜きしてきました。お世話になったのは「ウッドペッカー今帰仁」美らとくの2食付きプラン前日の夜ギリギリで予約しました。3時チェックイン11時チェックアウト...
0
写真部

思いつきで津堅島へ その3

自転車を走らせ、にんじん展望台からトマイ浜へ上りはきついけど、下りの自転車は最高!子供の時以来の感動だわwずっと下り坂が続けばいいのにwwトマイ浜島の西側に位置するトマイ浜資料によっては津堅島ビーチと書いているところもあり。砂浜は南北に一直...
0
写真部

思いつきで津堅島へ その2

自転車を手に入れて行動開始。旧灯台跡1896年に沖縄で最初に完成した灯台の跡地沖縄戦で破壊されて移動した後も跡地はそのまま残っていますここのサイトが詳しいです。県内にはこのようなレンガ造りの遺構はあまり残ってないので貴重です。過去の県内レン...
0
写真部

思いつきで津堅島へ その1

先日の久高島に続き3月 2島目の沖縄本島近隣離島に行ってきました今回は津堅島。久高島の時もそうだったのですが前日に思い付きで決めたので、ノープラン さらに今回は一人旅です。一人旅は2年前の渡嘉敷島以来久しぶり~出港は本島中部のうるま市平敷屋...
0
写真部

思いつきで久高島へ その2

自転車で一本道をひたすら走るまだ島の中間辺りかと思っていたらいつの間にか端っこまで来ていた・・・ハビャーンカベール岬(ハビャーン) 琉球開闢の神「アマミキヨ」が降り立った地 とのことです現在も神事の際は立ち入り禁止になっているようです。とい...
0
写真部

思い付きで久高島へ その1

前日に突然思いつき朝起きると晴れっぽかったので、久高島にふらっと行ってきました。出発港の安座間港まで、途中のスーパーでの買い出しを含めて約40分11時出港のフェリーに乗ります安座間港からの船旅フェリーといっても、小さくてかわいい感じですね。...
0
バイク部

2019-2020年越旅行 最終日 その2 初詣~NAPS~ラーメン

青の洞門あと日田方面に戻ろうか、北九州側から高速で戻ろうか特に予定はないので、とりあえず海側に向かう。迷い込んだところにお城があったので行ってみることに。中津城中津城お城の敷地内に神社がありました!ついでですが初詣の列に並びます。初詣完了5...
0
タイトルとURLをコピーしました