旅行

写真部

新春廃墟その2 片島魚雷発射試験場跡

針尾送信所を後にしてハウステンボスを横目に見ながら片島魚雷発射試験場跡を目指します場所はコチラここも有名な廃墟です。当時は極秘施設だったらしいですが それにしては目立ちすぎるような気も・・・建築は大正7年で、先ほど訪れた針尾送信所とそう変わ...
2
写真部

新春廃墟その1 針尾送信所編

ほどなくして針尾送信所に到着。※場所はココです高さ135m~137mの鉄筋コンクリート製のアンテナが3本そびえ立つ光景は客観的にみて異様。写真が下手でスケール感がわかりませんが建物で言うと45階建相当ぐらいか?グーグルマップの衛星写真でも、...
0
写真部

長崎旅行2日目 軍艦島ツアー中止~レンタカー移動

2日目 起床。本日は軍艦島上陸予定ワクワクどうやら昨日よりは気温が上がる模様(天気は微妙)ホテルの昼食を食べて部屋に戻って携帯見たら軍艦島ツアーの会社より留守電が!折り返し電話したら、心配は的中海況が悪いため、ツアー中止が決定したとのこと。...
0
写真部

長崎旅行 出発〜雪〜夜景撮影

朝っぱら出発微妙に新年に追いついてない横断幕w厚着しすぎてヤバイのでまず冷たいものをw新年早々食べる富士屋ぜんざい。美味い! 無事に飛び立ち・・・機内から初日の出昨年に引き続き元旦搭乗特典の泡盛ゲッツ!機内のお伴はやっぱりコレw福岡着、まさ...
4
写真部

泊まりで渡嘉敷島2014 9月編

連休で渡嘉敷島に行ってきました。今年2度めの泊まりです。今回も平日ではなく、休日だったので事前予約だと、往路がフェリーになってました。早く港に向かい、キャンセル待ちに望みを賭けます。無事にキャンセル出て高速船に乗船できました。いつもの宿から...
4
写真部

旅の準備

旅(小旅行ですが)の前日ワクワクしながらも憂鬱になるのは荷造り。といっても半分は撮影機材ですがw最近は、5D2と7Dの2台体勢が多いのですが、車移動じゃないとさすがに大変なので、機材を絞って5D2にレンズ1本で。あ、水中用にG10も。問題な...
0
写真部

聖地に立つ!

前から一度行ってみたかった聖地に行ってきました。羽田空港からモノレールで浜松町→山手線で日暮里→日暮里舎人ライナーで熊野前駅下車徒歩、5分ぐらい?思ったよりアクセスが良くて助かりました。うーん感慨深いですね。劇中ではこのアングルも有名かもこ...
2
バイク部

遠征準備

酒の抜けた午後からは遠征の準備。私のゴールデンウィークは今週金曜日からです!まずはイオンでお土産買い込み実家と、サーキットでお会いする方々へ応援しているライダーの方々へイオンに入居しているおみやげ専門店よりも、物によってはイオン本体のスーパ...
0
旅行部

少しづつ準備します

少しづつ準備を進めています。マイレージが溜まってるので今回は飛行機代タダです(これが無いと厳しい)しかもこの期間は、ディスカウントマイルなんちゃらで通常よりもお得らしいラッキーヽ(^o^)丿おチケットはコチラでグリッドウォークなんてあるのか...
0
写真部

旅行レポ6 美術館ハシゴ 適当に散策~無事帰宅

宿に戻り、飯食って、チェックアウト車返却前に、 シャレオツ空間でした。無事レンタカーを返却したあとは、手荷物預けて散策~何気ない風景が(・∀・)イイネ!!そしてまたしても美術館「末田美術館」館内は写真撮影禁止でしたので、写真はこれだけ。アー...
0
写真部

旅行レポ5 最終日 霧の狭霧台~金鱗湖

3日目は早起きして狭霧台へ出発時点の気温はびっくりのマイナス4度!車に行くと、窓ガラスが凍ってます・・・これも初体験w自販機で買ったお茶で解凍し出発。狭霧台に着いたら、ベンチが凍ってる(@_@)寒っ!期待して日の出を待ちましたが残念ながら・...
0
写真部

旅行レポ4 湯平温泉~凍結路面にドッキリ編

2日めの朝、露天風呂から見える由布岳を満喫したあと宿から出発。今回2日間お世話になった光の家です追加料金無しなのはココしか無かったので(^^ゞ※初詣の模様は下のリンク先参照フリガナ無いと読めませんね。ウナギヒメジンジャ宿から出てすぐにある宇...
0
写真部

旅行レポ3 恒例新春廃墟撮影会 豊後森機関庫編

さて、今回旅行の目的の一つ。豊後森機関庫!!その性質上駅からすぐ近くにあるので、アクセスは楽ちん。すぐに見えてきました!廃墟というより、近代産業遺産ですね。このカーブがたまりません。これが転車台。※写真はパンフレットより転車台(ターンテーブ...
0
写真部

旅行レポ2 由布院駅→豊後森駅へ移動編。

各駅停車感漂ってますねーw電車のおチケット。Suica使えないからメンドクサイなwSuica使えないとか言ってるけど、車内にはこんなものもある・・・バスの装備ですよねこれ・・・www道中には無人駅も多いのです・・・トンネルを何度も通過。こん...
2
写真部

旅行レポ1 那覇空港~由布院驛まで

年末年始休暇を利用して、旅行に行ってきました。7年ぶりの湯布院です!充実しすぎて書くことが多いので何回かに分けますが、たぶん最後らへんは相当適当レポートにになりそうな悪寒www出発は元旦の始発だったので空港も適度に空いてました。空港についた...
0
タイトルとURLをコピーしました