バイク部

S-1 OKINAWA STAGE 第1戦参戦レポ その2

初めてなのでスケジュールの感覚がよくわかって無くすこしテンパる。フリー走行の後は予選のグリッド決め5周。普通にグリッドからスタートするのでいいスタート練習に。グリッド決め(5周)出番を待ちますスタートは無難に普通にスタートすれば前のライダー...
0
バイク部

S-1GP OKINAWA STAGE第1戦に参戦してきました。その1

S-1 OKINAWA STAGE第1戦に参戦してきました。今までは撮る側だったのですが、友人たちにそそのかされNSFを整備して塗装して練習して、今年から走る側の人間にカムバックしました。とはいえ、耐久しか出場したことがないヘッポコ。スプリ...
0
バイク部

まもる君を買い足しました

奈良県のホンダのショップ 「RISE」さん私のCBR1000RRをフルパワーにする時に大変お世話になったパーツを販売しているショップです。そのショップで販売しているタイヤカバー「まもる君」いつもCBR1000RRとNSFのスペアタイヤに使用...
0
Mac・iPhone部

WordPressの表示速度が、Googleのテコ入れで改善するのか?

こんな記事がUPされてました何年も愛用しているWordPressですが、唯一の不満点は表示が遅いこと。理由ははっきりしていて、WordPressの仕組みの問題。もともとページを作成しておいて、表示させる通常のHTMLサイトと違いWordPr...
0
バイク部

やっと届いたJ-TRIPスタンド&ゼッケン貼り付け

まだまだ続く、レース前準備。J-TRIPスタンド到着以前、ライコランドのイベントでJ-TRIPの森社長に直接見繕ってもらったスタンドが、やっと到着。嬉しくて夜間組み立て。自身5本目のJ-TRIPスタンドですが以前に買ってから相当の時間が経過...
0
バイク部

準備・準備・会議

ヘルメットリムーバー届いた副業の繁忙期の昼休みを利用して、粛々と準備を進めます。まずはヘルメットリムーバーの受取り被ってみたけど、初めてなので違和感バリバリでも安全のためなのでしょうがない しょうがない。ゼッケン作成昨日のweblogで画像...
0
バイク部

ゼッケン決定とオイル交換

オイル交換レース前最後の休日。午後二時から秘密基地でオイル交換+軽整備。練習を重ねたエンジンオイルは真っ黒に汚れていました。まだ数回しか走ってないのに、もっと頻繁に交換しないとイケないようです。暫くエレメントも交換していなかったので今回は一...
0
写真部

2月に夏の写真が売れました

2月PIXTA一枚目(c)takkaja - 画像素材 PIXTA -冬なのに夏の画像が売れました。真夏の阿嘉島ニシバマビーチ。ケラマブルーの魅力が詰まった1枚です。Lサイズでのお買上げありがとうございました!昨年は離島に1度も行けませんで...
0
バイク部

レース前に最後の練習

昨日までで整備と修理が終わり、走りに行ってきました。日程的にレース前最後の練習になりそうです。今日は前田さんと一緒。仕事が忙しく最終戦以来の走行らしい。今日の目的は、レース前最後の練習と色々と交換したり整備したりした部分の検証。新しく投入し...
0
バイク部

火あぶりの刑

フォークオイルぶちまけてしまい、ブレーキにかかってしまった件。事件当日に、ローターとパッドは取り外してパーツクリーナーで脱脂少しは効くようになったけど、ブレーキから変な音が!現地では、他にもなんか壊れたのか?と思うぐらい変な音結局脱脂を繰り...
0
バイク部

ライスポのRC213V特集。

ライディングスポーツ3月号はホンダRC213V特集。メインはチャンピオンを獲得したマルク・マルケス号なのですがペドロサ号との比較もある細かく見ていくとペドロサ号とマルケス号の細かい部分の違いが興味深い。ステップの形状とか、シートのスポンジな...
0
写真部

PIXTAでスマホ写真の販売が可能に。

私も写真を販売しているPIXTAこんなニュースが飛び込んできました。いままで規約上不可だった スマートフォンで撮った写真も販売可能になったようです。コレも時代の流れですかねPIXTAの利用者はプロのクリエイターの方が多く 一定のクオリティー...
0
バイク部

捨てる神あれば拾う神あり

塗装の終わったスペアホイールにレインタイヤを嵌めようとお昼休みにチャチャッと作業。作業場は和室w大苦戦これが大苦戦全くビードが上がりません。リアはどうにか格闘の末、あらゆる手を使って15分ぐらいで空気が入ったもののフロントは30分以上格闘し...
0
バイク部

NSF100 フォークオイルシール交換

注文から中3日で部品が届いた。時間はないけど立ち止まるわけにはいかないので、やりたくないけど夜間作業します。日が暮れてからバイクを下ろしますカウリングを外してフォークを外しますフォーク下のボルトを外しオイルを抜きあっという間にインナーチュー...
3
バイク部

ライコランドのイベントで、J-TRIPのスタンドを買った!

Facebookの投稿で知ったのだが我が家から車で10分のライコランド沖縄店で、メンテナンススタンドのJ-TRIPバックステップのBABY FACEレーシングスーツのGENIUS3社合同でイベントをやるとの事。J-TRIPはCB400SF時...
0
タイトルとURLをコピーしました