バイク部

バイク部

CBR1000RR ブレーキパッド+ベアリング交換

年末年始を挟み放ったらかしていたブレーキパッド交換+ベアリング交換。正月休みの最終日にやっつけます。まずはベアリングから。ベアリングが入る部分はキレイにしておきます。フロントから。新しく購入したベアリング打つ工具。この工具は持ってるのだけど...
0
バイク部

年末のバタバタ

御用納めの本日9時前にやっと仕事から帰ってきました年末は何かとバタバタ。師走ですなぁ。そんな中の出来事いくつかtoolsbarに参加したり甥っ子姪っ子のおもちゃになったり工具買ったり部品揃えて組み立てたらブサイクだったりカブのリアタイヤパン...
0
バイク部

結局最後はパワープレイ。

色々と用事が続き、なかなか手を付けられないベアリング交換。休みの今日も夕方帰宅でしたが、とりあえずベアリング外すのだけやっつけます。NSFのホイールベアリングやエンジンのベアリングは最近も交換しているので、慣れた作業なはずですが、大きいバイ...
0
バイク部

ブレーキパッド交換中止。。ホイールベアリング死亡

本日はCBR1000RRのブレーキパッド交換。ずっと前からパッドは確保していたのですが、なかなか手を付けられず作業が後回しになっていました。パッドはいつものデイトナゴールデンパッド。CBR600RRの時から、全く問題ないので指名買い(NSF...
0
バイク部

ちょこっと部品調達。

木曜日平日休み。朝一はここからスタート。開店直後に押しかけて、オープン準備の邪魔をしてしまいました。部品注文をお願いしている間に店内散策。某youtuberとのコラボTシャツ。部品注文するつもりだったのになんと、店内在庫有りだった!まさかの...
0
Mac・iPhone部

来年用のグッズ作成

体調不良で気分もダウン中。10月末〜11月初旬には走りまくっていたので今はその体力も気力も無い・・・年内あと1度はサーキット走行したかったのだけど、スケジュール的にどうだろう。。。立ち止まってはいられないので、来年用のTシャツ作成。2024...
0
バイク部

海外メーカーにTレンチは無いのか?

Moto3やMoto2のマシンを位置から組み上げていく動画こういう動画は1日中見ていられる系。工具好きにとって気になるのは、使ってるTレンがどちらも日本製であること。ヨーロッパ文化のMotoGPでは圧倒的にBETAのシェアが高いのだけど、動...
0
バイク部

UP-T送料改悪。

去年オリジナルTシャツ作成でお世話になったUP-T。大量に作るならシルクスクリーンの方が割安になるのですが、インクジェットだと1枚から作れるし、在庫管理も必要ない。送料も無料なので、okinawan-riderzのTシャツ管理には重宝してい...
0
バイク部

2024 MotoGP コンセッション(優遇措置)

以前から、噂としてはあったのですが来年から新しいコンセッション(優遇措置)が導入されることが決まったようです上記ニュースサイトから引用するとAランク(ポイント85%以上):ドゥカティテストタイヤ:170本プライベートテスト:3コース、テスト...
0
バイク部

OKINAWA MOTOR SHOW 2023 参加してきた

オキナワモーターショーなるイベントに関わってみた。当初全く行くつもりもなかったのですが、バイク展示のお誘いがあったので話に乗ってみた。今年、バスケのワールドカップを開催したばかりの沖縄アリーナに、自分のバイクを展示できる機会もなかなかないで...
0
バイク部

CBR1000RR ユーザー車検 2023

めんどくさいけど2年に一回はやってくる車検。手順を思い出しながら準備をするのですが、たまにしかやらないと微妙に忘れてます。そんなときは結局自分のログを見るのが一番確実w日程を確保予約できるのは14日先まで。ユーザー車検はなぜか午後の第3R、...
2
バイク部

11月のorzツーリング

11月のorzツーリングレポ。久しぶりにまーくんが参加してくれました(カブで)名護道の駅。ここでまーくんは離脱。次回はCBR600RRで参加願います。このあと大宜味の道の駅寄ったけど写真はなし。今回は辺戸岬まで行く予定だったけど、結局皆様の...
0
バイク部

CBR100RR 車検準備 プラス・・・

来週はCBR1000RRの車検。簡単に点検していきます。CBR1000RRを乗せるとマットが狭い・・・バッテリー交換後先日バッテリー交換したのですが、テスター壊れて電圧など測ってなかったので一応見てみるエンジン始動前。ちょっと低めかな。13...
0
バイク部

コムコム走行会

日曜日はモータースポーツマルチフィールド沖縄で走行会当初から天気予報が怪しかったけど、午後からは晴れると信じて参加してきました。会場についたら完全に雨wそれでもわらわらとライダーが集まってきました。後で聞いたら参加者42人だったそう。晴れた...
0
バイク部

そろそろ次を考えなくては・・・

愛用しているテント(日除け?サンシェード?)NSF100購入直後に入手した記憶があるので、2008年から使ってることになる。15年モノか・・・当時特に吟味することなく間に合せで買ったような気がしますが、良いものだったんでしょう。特に大きく壊...
0
タイトルとURLをコピーしました