レース前最後のテスト。

来週末はS-1GP Okinawa Stage R3

このあとの平日休みは諸事情で遠出できないため、日程的に本日が最後の練習日になります。

再び撮影会

前回練習日に続き、きれいなうちに撮影会シリーズ。

今回は、許可をもらって営業前のホームストレートにバイクを入れさせて頂き撮影しました。
朝イチでメインホイールに履き替るのに体力消耗。

朝日が当たって変な影が出てるのは御愛嬌ですね。

ダッシュで撮影準備。
全日本ライダーに手伝いをさせる悪い大人ですw

走行は4本

今回は午前中の枠。
撮影したあとに中古タイヤ履いてるスペアホイールに履き替え。

台数が多クリアラップを取りづらい状況ですが、コーナーごとにいろいろと確認していきます。

なかなかいいペースメーカーが見つからない中で、久しぶりに走った前回よりはタイムは良い。
やっぱり日を開けずに練習しなきゃな・・・。

挙動がいまいち落ち着かないのは、前回レース時に雨天のため抜いていたイニシャルを戻していなかったのが原因。

しっかりと整備の時間も取らなければ。
ちなみに前回テスト時も、前半は空気圧抜き忘れて、2k超で走ってました。。。。

クリアラップはなかなか取れないものの他車の走行を見るのは勉強になります。

もともと速いバイクに引っ張られるようにタイムが上がるタイプではない。
どちらかといえば、速いライダーの少し前で尻を叩かれながら走るか、少しだけペースの遅いライダーを先行させて、離れた位置から詰めていった方が、ペースが上がっていきますね。

4本走って走行終了。
時間的にあと一本走れたのだけども、4本目でペースがそこそこ上げられたしタイヤも終わってきてたので無理せず店じまい。

とりあえず無転倒で終えれたのでホッとした。
前戦のマルチでは事前練習時にクラッシュして、難儀したからねぇ・・・

ベストタイムは自己ベストのコンマ3秒落ち
ロスしているパートは把握できてるのに相変わらず改善できず。
もっと器用に走れるようになりたいねぇ。

次の休みはレースに支障でないよう
整備&準備を滞りなく行うこととします。

追記

Jack動画が公開されていたので貼り付け+見直し。

コメント

タイトルとURLをコピーしました