バイク部 3代目の使い心地はいかに?? 先日行った定期整備その作業で使用する、フロントフォークオイルの油面を調整するのに必要な工具よくあるこういうやつね。1代目その前は自作の工具を使用していた(1代目)チューブと割り箸と洗濯ばさみとジェットオイラーという、どこのご家庭にも転がって... 2024.01.31 0 バイク部工具部
バイク部 NSF100 定期整備 CBR1000RRの後はNSF定期整備。伊計イベント終了したばかりですが、天気がよかったら走りに行く予定だった。でも寒いし雨だしで断念来月はすぐレースだし、止まってはいられない。オイル交換。アワーメーターが変になってますがオーバーホール後5... 2024.01.25 0 バイク部
バイク部 うるま市長杯 2&4レース in 伊計島 楽しんできました! 週末のイベントに参加してきました。2013年の閉鎖以来走れなかった沖縄サーキット伊計島でまた走れるなんて胸熱走れるのはこの時以来だ。とは行っても仕事で初日夕方からの参加。4時に現地に到着してホテルにチェックイン。会場に向かい。みなさんと挨拶... 2024.01.23 0 バイク部
バイク部 ククル水連 今年二回目のククル水曜日練習。朝一は路面がウエットパッチが残っていて、ウォーマーを巻いてしばらく待機。KTM純正のバックプレッシャーバルブ(内圧コントロールバルブ)を取り付け径の変換で手間取り、コンパクト化するために部品を買い替えたりして、... 2024.01.17 0 バイク部
バイク部 ベアリング交換祭り アゲイン! 午前中より続くククル帰りに、いつもベアリング調達してる光陽商事さんに電話したら休み。当然だよな公休日だもん。丸宮商会さんへ電話したら、種類は少ないもののベアリングの取り扱いがあるとの事なので、高速で帰らず下道で南下。幸いにもフロント用、リア... 2024.01.08 0 バイク部
バイク部 2024走り初め 2024年走り初め。本当は水曜日に行きたかったのだけど、天気がやばそうだったので前倒し。エンジンを組み直した後、2023年10月〜11月前半は走りまくっていて走る度に自己ベスト更新。25秒台に入れて調子に乗っていたのに、その後のコムコム走行... 2024.01.08 0 バイク部
バイク部 ちょこっと部品調達。 木曜日平日休み。朝一はここからスタート。開店直後に押しかけて、オープン準備の邪魔をしてしまいました。部品注文をお願いしている間に店内散策。某youtuberとのコラボTシャツ。部品注文するつもりだったのになんと、店内在庫有りだった!まさかの... 2023.12.21 0 バイク部
Mac・iPhone部 来年用のグッズ作成 体調不良で気分もダウン中。10月末〜11月初旬には走りまくっていたので今はその体力も気力も無い・・・年内あと1度はサーキット走行したかったのだけど、スケジュール的にどうだろう。。。立ち止まってはいられないので、来年用のTシャツ作成。2024... 2023.12.15 0 Mac・iPhone部バイク部日記
バイク部 OKINAWA MOTOR SHOW 2023 参加してきた オキナワモーターショーなるイベントに関わってみた。当初全く行くつもりもなかったのですが、バイク展示のお誘いがあったので話に乗ってみた。今年、バスケのワールドカップを開催したばかりの沖縄アリーナに、自分のバイクを展示できる機会もなかなかないで... 2023.11.30 0 バイク部
バイク部 CBR100RR 車検準備 プラス・・・ 来週はCBR1000RRの車検。簡単に点検していきます。CBR1000RRを乗せるとマットが狭い・・・バッテリー交換後先日バッテリー交換したのですが、テスター壊れて電圧など測ってなかったので一応見てみるエンジン始動前。ちょっと低めかな。13... 2023.11.16 0 バイク部
バイク部 コムコム走行会 日曜日はモータースポーツマルチフィールド沖縄で走行会当初から天気予報が怪しかったけど、午後からは晴れると信じて参加してきました。会場についたら完全に雨wそれでもわらわらとライダーが集まってきました。後で聞いたら参加者42人だったそう。晴れた... 2023.11.15 0 バイク部
バイク部 念願の25秒台突入。 今日もせっせと修行に行ってきました。走行前にフロント周りのセッティングを小変更。今日も自己ベスト更新+25秒台を目指します。少し涼しくなってるけどキャブレターの方は前回と同じセッティングで問題なさそうなのでそのまま走り出す。1本目スルスルと... 2023.11.08 0 バイク部
バイク部 筋肉痛が癒えぬ間にククル練 しっかりと前を見て過去の自分を超えてゆく 日曜日の筋肉痛も癒えぬ間に、ククルに走りに行きました。走行前にタペットクリアランスの点検調整。アワーメーター取付。いつもの走行前ルーティーン。1本目朝イチ走行開始。前回の調子良い状態から上乗せするつもりで気合を入れて走り出したのですが、なか... 2023.11.01 0 バイク部
バイク部 Newエンジンナラシ→自己ベストでの周回へ やっと走行まで漕ぎ着けました。まずはメーカーより送り返されてきたCDIを取り付け。先日、何度もつけたり外したりを繰り返したので、迷うことなくチャチャっと取り付け。タコメーターも無事作動しました。EIKI Factory様よりサポートいただい... 2023.10.30 0 バイク部
バイク部 タコメーターが動かない→メーカーに電話 日曜休日。ナラシ走行の時にすぐに走り出せるよう、細かい部分を整備。エアボックス固定したり、一部ホース類新品にしたり一通り作業が終わって、エンジン始動したらタコメーターが動いてない!今回取り付けたCDI。何度接続確認しても、タコメーターが動か... 2023.10.23 0 バイク部