バイク部 疲れてたので、練習怠けてメンテナンスしてました。 平日休み朝起きたら晴れてたけど、疲れが残っていたので今日はククル練習休むことにした。で夕方から、軽くメンテナンス。とりあえずいろいろ外してバラバラにしてキレイにします。シーズン前に塗装したのに、汚い外装。あまりコケてないけど、どうにかしたい... 2018.08.27 0 バイク部
バイク部 重箱の隅をつつく準備 NSF用にファイナル早見表を作ってみた。通常はドリブンスプロケット(リア側)を1ランクずつ変更すればいいだけなのですが、ドライブスプロケット(フロント側)との組み合わせでさらに細かく調整できる計算。重箱の隅をつつく現状は2.357(F14 ... 2018.08.18 0 バイク部
日記 2分割画面プラズマテレビをDIYで直す。 我が家の画面2分割テレビもう何年も前から不調なパナソニック製のプラズマテレビ。真ん中や端の方に黒い太い線が入ってしまう調子いいときは薄いんだけど、調子悪いと真っ黒くなったり、逆に白くなったり。。。2分割画面か!地デジ化前に購入して2年後ぐら... 2018.08.07 0 日記
工具部 憧れのTレンチ 昨日のお昼休みに工具屋さん行ったのは、ここで書いたとおり。いつも袋にチラシが入っているのですが最近は全くそそるものもなくガレージがあれば色々欲しいのもあるけど、ハンドツールの類は一通り揃えてあるからなぁ。。。だいたい弄るのがバイクばっかりだ... 2018.08.05 0 工具部
工具部 ヘビーデューティーなショップタオル お昼休みにアストロで消耗品を調達パーツクリーナー3本と、いつものショップタオル2ロール。レジに持っていったら、ショップタオルのニューモデルを勧められた前からここを見て、存在は知っていて試してみようかのと思っていたので通常タイプと新タイプを1... 2018.08.04 0 工具部
工具部 予定外では無いものも 前のエントリーで予定外の出費を書いたけどもこちらは予定外では無いもの。NSF乗れずに悶々としているので、細々と便利グッズを調達。LED充電式ワークライト嫌いだけどレース前になると必要に迫られてやってしまう夜間作業のお供に安くて売れ筋のタイプ... 2018.08.01 0 工具部
バイク部 部品集め2 NSF復活のため、集めている部品が続々到着。大阪高槻の地震の影響が少なからずあるかと思ったのですが最速で届いた。シリンダーヘッド。ポートの削り方とかも丁寧に感じるのは気のせいでしょうか。リテーナーは鉄??燃焼室。プラグは普通の10mmタイプ... 2018.06.24 0 バイク部
工具部 5秒でビード落とし 部屋の中をエアコンで冷やして、メインのホイールに本番用タイヤ組込み。以前はたまにしかやらなかったので、作業のコツを掴んだらまた忘れての繰り返しでしたが最近は頻繁にタイヤを外したり嵌めたりしてるので、だいぶスピーディーに出来るようになりました... 2018.05.31 0 工具部
バイク部 CBR1000RR[SC59]にETC取付け (自主運用)※非推奨 CBR1000RRにETCを取り付けました。はじめに今回取り付けたETC車載器は2輪車用ではなく軽自動車でセットアップした4輪車用です。インターネット用語でいうところの「自主運用」通行の際に、キチンと正規の料金を支払っている(現行の料金設定... 2018.05.03 0 バイク部
工具部 SIGNETミニラチェットセット(車載工具用) とある事情によりwCBR1000RRのシングルシートカウル下のスペース確保のため車載工具の見直しを行っています。そのために前から気になっていた工具を入手しました。※2014年から入手し損ねてたようですw標準規格のビットが使えるラチェットのセ... 2018.04.28 0 工具部
工具部 苦手な作業が楽しみに。 エビ印ギボシを圧着する工具。使用頻度が少ないので、昔オートバックスかなんかでセットで買った エーモンのやつを使っていました。工具箱の整理をしていて 気になって、溜まっていたAmazonのギフト券の残高利用して購入。エビ印=ロブスターというと... 2018.04.16 0 工具部
バイク部 雨の日曜日 月イチツーリングの日天気予報は絶望的でしたが、外れることを期待していた。朝起きるとこんな状況でさすがに諦めました。少しだけ二度寝してから気になっていたけどなかなか手を付けられなかったちょっとした配線作業。結果は何も変わりませんが自分的に気に... 2018.04.15 0 バイク部日記自動車部
工具部 老眼対策でデジタルノギスを試してみた 先日、久しぶりに使おうとしたら どうしても見つからなかったシックネスゲージを買いに 工具屋さんにいった。ま、ついでにいろいろ無駄なものを買いますわなwシックネスゲージ目的のシックネスゲージ。チョット長めの奴をチョイス。キャブドライバーキャブ... 2018.04.13 0 工具部
バイク部 レース前夜間整備 いよいよ今週の日曜日はS-1 Okinawaラウンド 第2戦。深夜整備は嫌いですが、時間がないのでしょうがない。やり残してことをチマチマ進めます。キャブレター簡易清掃最近気になってるのは、キャブレターの調子がイマイチなこと。昨日の練習時もス... 2018.04.05 0 バイク部
工具部 HOZAN チェーンプライヤー (≧∇≦)b チェーンをいったん切っちゃう派NSFのリアタイヤの脱着には、人によって手順があると思いますチェーンスライダーを緩めて、アクスルを前に寄せてスプロケからチェーンを外し外すのが一般的なのかな?私はその後のチェーン調整が面倒くさいので、一度チェー... 2018.04.03 0 工具部