超久しぶりのククル走行

超久しぶりの練習。

走行は7月8日の耐久で借り物マシンで走っているものの
自分のマシンでの走行は6月10日のレースでエンジンが壊れて以来。

さらに、苦手の逆周りは4月8日以来になります。

台風の影響で朝イチは涼しかったのだが

強風でテントを立てられなかったら
時間とともに気温も急上昇。最終的には32度前後。

暑い!

走行前に点検したり
硬化したオーバーフローチューブも交換。

空気圧は
F1.8/R1.9で調整。

申し込みを済ませ10時から走行開始。

今回は

  • エンジンボアアップ後初走行
  • ツナギ買い替え後初走行
  • メガネ新品にして初走行

と初物尽くしなので心配でしたが
ツナギと眼鏡は走り出すと全く違和感なかったので
エンジンの調子を見ながら走行。

パワーアップしたかといえば微妙な差かもしれませんが
壊れる前のエンジンに比べたら、全然マトモなのは言うまでもない

走り自体は、
苦手な逆周り+久しぶりすぎて、コーナーリングがグチャグチャ。

全くリズムに乗れないものの

逆周りベスト更新。
正周りのベストとほぼ同じタイムが、1本目で出ました。

もう少し、タイムアップの余地はありそうです。

ただし2本目以降の走行ではファイナルをショート方向に振ったのが
いまいち走りに合わずに、タイムアップできず。

アベレージでコンマ5ぐらい後退。

エンブレがキツイとかそういうのは無いけど
コーナーリング中に速度が落ちすぎる感じ。

結局走行後に元に戻しました。

次の走行では
逆にロングに振ったセッティングも試してみたいと思います。

動画見ると、改めてライン取りに悪い癖が出てて
ゆうすけ先生に怒られそう。次回矯正しなければ。。。

撤収後は
今日も手伝ってくれたヒロタカさんとランチ。

レース話しに花が咲きました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました