結局ぶっつけ本番になってしまいました。

もう久しぶりのレース過ぎて
レースの日朝何時に出てたのかも覚えてないぐらいです。
レース前におにぎり食べてたら歯が取れてテンションダウン。
なんだかなぁ・・・

とりあえず準備完了。
今回からテーブルも導入したので少しだけ快適度UP
本当は扇風機も欲しいけど、これ以上荷物積めない・・・

今回、密対策でミーティングも各自のテントで
FM電波を通して行います。
計時予選
2周回ったところでエンジンストップ
始動不良になったのでテントに戻り急いで対応。
症状から燃料系だと思われたので
燃料タンクを急いで外し、各部確認して組みなおしたら
とりあえずエンジンがかかったのですぐにコースに戻り
ぎりぎり1周回だけタイムが残せました。
またバイク止まってしまいましたが・・・
インターバルの間に再度バイクの確認。

声をかけてくれたパパムーのアドバイスで
燃料ホースのつぶれを疑い、見た感じ微妙な感じだったけど
Jackより替えのホースを頂戴し、急いで復活作業。
どうにかグリッド決めレースに間に合いました。

グリッドのバイクを並べて10周のレーススタート。
相変わらずのグリッド+スタートの悪さでいつもの展開に・・・

4周目ぐらいだったかな
前車を追いかけてる最中に
スロットルをいつもより早めにオープンしたら
簡単にスリップダウンしてしまいました・・・
バイクにダメージはなく再スタートしてゴール
ちなみに
この転倒でククル読谷サーキットの全コーナーで転んだことになりました・・・
決勝

決勝はペースも遅く


まぁいつもの展開
15周で攻略しようと思ったけど何もできず

そのまま良いところなくゴール。
ぶっつけ本番で
バイクも整備不良
(歯も取れるし・・・)
全くいいところ無かったけど
とりあえず完走できてよかった
コメント