10月2日。
前日の深酒も特に二日酔いなどは無し。

ホテルの朝食をしっかりといただく。
今回の宿はチェクアウト12時なので、朝食後にお散歩。

天気が良くて、暑い一日になりそうだ。

赤レンガ倉庫まで15分ぐらいかな。
お散歩したけど、オクトーバーフェスの準備のためガチャガチャしていたので細かい写真は撮らず。
今回の横浜宿泊楽しかった。
浅草に移動
12時にチェックアウトして、電車で浅草まで移動。
ホテルすぐ前の駅から乗って、乗り換え一回で浅草まで。約1時間ぐらいでしょうか。

駅で妻と合流して食事。

駅の屋上からスカイツリーがよく見えました。

久しぶりの浅草、weblogを掘り返したら前に来たのは2017年でした。
もう7年か。なつかしい。
MotoGP in Tokyo
お目当ては日本グランプリプレイベント 「MotoGP inTokyo」

浅草寺横の特設会場
人多すぎでした。

司会は中野真矢さん。

スポーツ庁長官?の室伏広治さん登場!

選手や関係者による鏡開き

トークショー開始。
ペッコは今年の12月に新婚旅行で再び来日するらしいです。
こんなこと漏らしていいのか?ww

中上貴晶選手も登場。
ファビオが日本語で挨拶すると、他の二人は中上から日本語を教わりこちらも日本語で挨拶していました。

moto2 moto3を戦う日本人選手集合。
小椋、山中両選手はよく日本でトレーニングしている様子をSNSにアップしていますが、鈴木選手は1年ぶりの帰国だとのこと。
ほぼイタリア人ですね。


トークショーのあとはファンサービスをしっかり行っていました。
しかしこの日は蒸し暑かったのと、会場の熱気がすごく汗だく。
10月の東京がこんなに暑いとは!

会場にはMotoGPマシンの展示も。

この場所に展示されるのも凄いことだよねぇ。


帰り道。
ショートカットすれば駅まですぐなのですが、浅草の雰囲気を楽しみながらゆっくり散歩

仲見世通りを通り雷門に出て

夕日に染まるウンコみながら

日本で一番古いと言われている神谷バーを横目に見ながら

駅到着。
充実した一日になりました。
コメント